*お家で双子知育*

「3歳の双子にぴったりあった幼児教材を選びたい!」から始まりました♪ぴったり合った教材が見つかりますように…♡

100均ダイソーの【幼児用知育ワーク】がコスパ抜群!セリア・キャンドゥとの違いは?

f:id:mix-twin:20200426232039j:image

 この記事では100均ダイソー「幼児用知育ワーク」について解説しています。

 

 

3~6歳の幼児のお子さんをもつママ・パパ、ワークやドリル選びで苦戦していませんか?

 

 

我が家の3歳の双子は3歳少し前から「お勉強やりたい!」というようになりました。

 

始めは学研や公文のドリルを購入してたけど、1冊700円のドリルを数日で終わらせてしまうのでコスパの悪さに困っていたんだ。

 

 

でも、100均ダイソーの「幼児のおけいこシリーズ」に出会ってかなり救われました。

 

「幼児のおけいこシリーズ」とはこんなワーク。

 

幼児のおけいこシリーズ特徴

◆オールカラーでイラスト満載

◆2~6歳の月齢別に分かれている

◆大きく「めいろ」「ちえ」「ひらがな」「かず」「とけい」で構成

◆コンパクトなA5サイズ

◆60ページ前後のたっぷりボリューム

 

 

この記事では、ダイソーの幼児用ワークが「どんな内容なのか」「セリアやキャン・ドゥのワークと比較してどうなの?」という疑問を解説します。

 

100円だとは思えないほどの高いクオリティで、ボリュームも学研ドリルとほぼ変わらないように感じたよ!

 

 

正直高いワークをコピーしたりするより、ダイソーワークを何冊も買って繰り返すほうがいいと思う!

 

 

口コミでも大人気のワークなので、店舗に全てのシリーズが揃っている可能性は低いかと思います。

 

見つけたらすぐにゲットしておくといいよ♪

 

 

ぜひお家での学習に、取り入れてあげてみてください^^

 

【追記】初めてのワークには「公文の鉛筆」がおすすめです。

 

6Bなので筆圧が弱くてもしっかり書けますし、なにより「正しい鉛筆の持ち方」が身に付く必須アイテムですよ♪

 

 

 

 

 

 

 

「ワークを自分で選ぶのが難しい!」というかたには【通信教育】がおすすめです。

 

月々2000円ほどで年齢にあった知育教材が送られてくるので、教材選びで失敗することはありません。

 

下の記事では人気通信教材3つをまとめたので、まずは無料体験で試してみてください♪

 

 

www.twins-chiiku.com

 

 

 

 

 

ダイソー幼児用ワーク「幼児おけいこシリーズ」の特徴

f:id:mix-twin:20200425125708j:plain


ダイソーで大人気の「幼児おけいこシリーズ」は、小学校入学する前の幼児用が楽しく学習できるように作られたワークです。

 

上記のように棚3段ほどを使って大きく展開されてはいますが、大人気で全てのシリーズが揃っているのを見たことはありません。

 

ダイソーワークのいいところはこちら。

 

ダイソーワークのいい点

◆豊富なラインナップで興味や苦手に合わせられる

◆オールカラーでイラスト満載だから飽きない

◆コンパクトなA5サイズで持ち運びに便利

◆60ページ前後のたっぷりボリュームでコスパ良し

 

 

豊富なラインナップで興味や苦手に合わせられる!

ダイソーワークは3歳・4歳・5歳・6歳と年齢別に、発達に応じた遊びを取り入れながら、無理なく次のステップに進むことができる内容になっています。

 

さらに「めいろ」「ちえ」「ひらがな」「かず」などの分野ごとにわけられているから、興味や苦手に合わせて選ぶことができるのが嬉しいね♪<

 

 

全20冊のラインナップはこちら。

 

「幼児のおけいこシリーズ」ラインナップ

はじめてのおけいこ 2~3さい

おえかきたのしいね 3さい

③めいろあそび 3さい

④ちえあそび 3さい

⑤はじめてのひらがな 3さい

⑥はじめてのかず 3さい

せいかつ 3さい

⑧たのしいめいろ 4さい

⑨ちえあそび 4さい

⑩ひらがなだいすき 4さい

⑪かずあそび 4さい

⑫めいろだいすき 5さい

⑬ちえあそび 5さい

⑭ひらがな・カタカナ 5さい

⑮かずだいすき 5さい

とけいのよみかた 5さい

⑰ワクワクめいろ 6さい

⑱ちえあそび 6さい

⑲ひらがな・ことば 6さい

⑳かずのおけいこ 6さい

 

 

基本は「めいろ」「ちえ」「ひらがな」「かず」の4分野、 太字のワークがイレギュラーな分野ってことだね。

 

 

 オールカラーでイラスト満載だから飽きない!

f:id:mix-twin:20200425133210j:plain

 

ダイソーの幼児ワークはこのようにオールカラーになっているので、子どものくいつきがいいです。

 

後で比較するけど、セリアとキャンドゥのワークは2色刷りだよ。

 

 

さらに時々「工作」のワークもはいってくるので、鉛筆ワークだけで飽きるってこともありません。

 

集中しすぎて、うちの双子は1時間で全ページ(60ページ)終わらせることもあるよ!

 

 

コンパクトなA5サイズで持ち運びに便利!

f:id:mix-twin:20200425133758j:plain
f:id:mix-twin:20200425133801j:plain

 

サイズはA5、公文や学研のワークのほぼ半分の大きさになります。

 

小さめなのでバッグにいれて外食先で飽きた時に出したり、祖父母の家に持っていったりと便利に使えるところも気に入っています。

 

絵柄は大きいから、特に書き込みにくさは感じていないみたいだよ♪

 

 


60ページ前後のたっぷりボリュームでコスパ良し!

サイズは小さめですが、ページ数も公文や学研のワークとほぼ変わらない60ページなのも嬉しいところ。

 

幼児期の子どもって、ノリだすとびっくりするくらいに集中力で解いていきます。

 

ページ数が少ないとすぐに終わってしまうから、これだけあれば大満足!

 

 

ちなみに巻末にはこのように「こたえ」ものっています。 

f:id:mix-twin:20200425133149j:plain

 

このレベルなら答え見なくてもわかるけど、答えがあるとなんとなく安心ね♪

 

 

 

ダイソーの「幼児おけいこシリーズ」内容やレベル

今回は3歳の双子にあわせて、対象年齢3歳の「めいろ」「ちえ」「ひらがな」「かず」「おえかき」の内容を見ていきます。

 

迷路は私たち得意だから、4~6歳のもやってみたよ!

 

 

考えるチカラが育つ!「ちえあそび 3さい」

f:id:mix-twin:20200425132851j:plain

 

「ちえ」は影絵や仲間分けを通して、考えるチカラを育てます。

 

ものごとに対する判断力や思考力、推理力なども遊びながら身に付けていくよ!

 

 

「同じもの」を探して線つなぎ。

f:id:mix-twin:20200425133716j:plain

 

こちらも「同じもの探し」

f:id:mix-twin:20200425133834j:plain

 

逆に「違うもの探し」もあるよ!

 

 

「丸・三角・四角に仲間わけ」では、切って貼るという作業も入ります。

f:id:mix-twin:20200425133658j:plain

 

ちょっとした気分転換になるから飽きないよ♪

 

 

 

こちらは「記号の認識」問題。

f:id:mix-twin:20200425133255j:plain

 

 

「影絵」を見て、同じポーズを線つなぎしたりも。

f:id:mix-twin:20200425133818j:plain

 

双子は3歳2カ月の時点で簡単だなと感じるレベルだったよ。

 

 

簡単だったお子さんは4歳にすすんでみてもいいかもしれません。

100円だからもう1冊買うのも負担じゃないね♪

 

 

「ちえ」は総合的な考えるチカラをつけたいかたにおすすめ!

 

文字に興味をもたせる!「はじめてのひらがな 3さい」

f:id:mix-twin:20200425133801j:plain

3歳向けの「もじ」ワークでは、文字の「読み」に興味をもたせるような内容になっています。

 

「あ~ん」までこんな感じでなぞっていきます。

f:id:mix-twin:20200425133831j:plain

 

これだけじゃ「書き」の練習にはならないから、あくまで興味付けだね!

 

 

「なんて読むの?」なんて質問がでれば大成功!

 

 

あいうえお順でなくても、お子さんの興味をもった文字からやらせてあげたほうが集中力が続きます。

 

 

ところどころでこんな休憩問題がでてくるのも嬉しいポイント。

f:id:mix-twin:20200425133842j:plain

「絵の中の文字をさがそう!」

 

「書き」の段階にはいったお子さんは、4歳向けのワークにいってみてください^^

 

1~10の数に親しむ!「はじめてのかず 3さい」

f:id:mix-twin:20200425133758j:plain

 

3歳向けのワークでは1~10までの数や量感を学んでいきます。

 

まずはひながなと同様に「1~10の数字をなぞる」練習です。

f:id:mix-twin:20200425133828j:plain

 

3歳2カ月の双子にちょうどいいレベル♪

 

まだ10まで数えられないけどね。汗

 

 

その後に数字が絡んだ問題で練習できます。

 

「絵の中にある数字を見つける」問題。

f:id:mix-twin:20200425133807j:plain

 

 

「同じ数のものをつなげる」問題。

f:id:mix-twin:20200425133812j:plain

 

数字を勉強する際には、この歌を覚えてお風呂などで歌っていました。

 

 

覚えやすいのでぜひ数字のきっかけにしてみてください♪

 

 

 

おえかきたのしいね 3さい

f:id:mix-twin:20200425132818j:plain

3歳向けのみにでている「おえかき」という分野。

 

「おえかき」というよりも「運筆」っていうイメージの内容だよ。

 

 

直線や曲線の運筆練習から始まり、表現力や色彩感覚も育てることができます。

 

おえかきワークは「こたえ」ページがないことも特徴的。

 

まずはなぞっていくところから始めるよ!

f:id:mix-twin:20200425133752j:plain

 

自由に描くページも多いかな。

f:id:mix-twin:20200425133146j:plain

 

 

表現力や想像力が鍛えられそう!

f:id:mix-twin:20200425133220j:plain

 

こんな色彩の問題も。

f:id:mix-twin:20200425132915j:plain

 

ちなみにクレヨンは「みずで消せるクレヨン」を使っていますので、床や壁にいたずら書きされたときもダメージは少ないです。汗

 

「おえかき」は鉛筆にまだ慣れていない子におすすめ!

 

 

先を見通し、判断力を育てる!「めいろワーク全種」

f:id:mix-twin:20200425133226j:plain

 

迷路は得意だから、3~6歳までやってみたよ!



迷路って「運筆」の練習にもなりながら、同時に「思考力」「判断力」なども育てられるので、初めてのワークにおすすめなんです♪

 

「めいろあそび 3さい」

3歳向けの迷路ワークは、運筆がある程度できる子にとっては易しめです。

 

最初は直線や曲線をなぞっていくよ。

 

f:id:mix-twin:20200425133100j:plain
f:id:mix-twin:20200425132840j:plain

 

 

最後のほうは簡単な迷路。

f:id:mix-twin:20200425132735j:plain

 



「たのしいめいろ 4さい」

4歳向けの迷路ワークは「立体的」なものもでてきます。

 

「トンネル」という概念は、理解するまで少しかかるかも!

f:id:mix-twin:20200425132920j:plain

 

「意味のある迷路」もでてきます。

「くだものだけを通る迷路」

f:id:mix-twin:20200425132752j:plain

 

はしごもある意味立体的。

f:id:mix-twin:20200425133233j:plain

 

普通の迷路も細かく複雑になってきます。

f:id:mix-twin:20200425133134j:plain

 

我が家の双子にはこの4歳向けがちょうどよく感じたけど、下の問題はできなかったよ!




 

難しかった「絵柄順に向かう迷路」

f:id:mix-twin:20200425132823j:plain



「だいすきめいろ 5さい」

5歳向けの迷路はより複雑になっていきます。

 

でも3歳でも十分できるレベルだと思う!

 

 

こちらは双子もできました。

f:id:mix-twin:20200425132907j:plain

 

わかりにくいけど、これは簡単。

f:id:mix-twin:20200425132901j:plain

 

見開き+1ページ使った複雑な迷路。

f:id:mix-twin:20200425132814j:plain
f:id:mix-twin:20200425132911j:plain

 

これはゴールが分かりにくくて、双子はやる気を失っていました。汗

 

 

「ワクワクめいろ 6さい」

6歳向けの迷路は立体的、かつ複雑な迷路になっています。

 

3歳でもできた問題。

f:id:mix-twin:20200425132904j:plain

 

「牛が見ている方向にすすむ」問題。

f:id:mix-twin:20200425132924j:plain

 

双子には意味が伝わらず、全然できなかったよ。涙

 

 

 

これも立体的。

f:id:mix-twin:20200425133249j:plain
f:id:mix-twin:20200425133206j:plain

 

迷路は年齢関係なく、いろんなものをやらせてあげるのがおすすめです♪

 

 

セリア・キャンドゥの幼児ワークとの比較

ここからは、セリア・キャンドゥでも見つけた幼児ワークをご紹介・比較していきますね。

 

セリアの幼児ワーク

f:id:mix-twin:20200425125732j:plain

 

私が行ったセリアには、こちらの「おけいこシリーズ」の「ちえ」が3種類(えんそく

・ゆうえんち・しぜん)ありました。

 

テ―マが違うだけで、年齢でわけられているわけではなさそう。

 

 

セリアの幼児ワークの特徴はこちら。

 

セリア幼児ワークの特徴

◆濃淡のある赤の2色刷り

◆約30ページ(ダイソーの約半分)

◆B5ノートとほぼ同じ大きさ(ダイソーより一回り大きい)

 

 

では内容も見てみます。

 

「あ⇒い⇒う」で進んでいく迷路。

f:id:mix-twin:20200425125719j:plain

 

3歳の双子にはちょうどいいレベルだけど、これ5~6歳の子にはつまんないかもね。

 

 

「かず」の分野になるとさらに簡単になっているので、やっぱり3歳向きかと思います。

f:id:mix-twin:20200425125723j:plain

 

「多いほうの道をすすむ迷路」

f:id:mix-twin:20200425125728j:plain

 

どのページも3歳でも簡単に感じるレベルだったよ!

 

 

カラーがなくて単調だし、ページ数はダイソーの半分だからダイソーワークのほうがおすすめだよ。

 

 

でもセリアのワークにはきちんと専門家に監修されているって記載があったから、やって無駄にはならないはず!

 

f:id:mix-twin:20200425133130j:plain

 

 

キャンドゥの幼児ワーク

f:id:mix-twin:20200425175418j:plain

続いてキャンドゥの幼児ワークをみていきます。

 

これ1冊しか見つけられなかったんだ!涙

他にもあるのかな・・・?

 

 特徴はこちら。

 

キャンドゥ幼児ワークの特徴

◆白黒

◆約30ページ(ダイソーの約半分)

◆B5ノートとほぼ同じ大きさ(ダイソーより一回り大きい)

 

 

サイズもページ数もセリアと同じだね!

 

 

 「もじ」「かず」「ぬりえ」をメインとしていますが、難易度としては2~3歳用くらいです。

f:id:mix-twin:20200425175430j:plain
f:id:mix-twin:20200425175427j:plain

 

 

サンリオのキャラクターの塗り絵が欲しい!っていうお子さんにはぴったりかも。

f:id:mix-twin:20200425175423j:plain

 

 

f:id:mix-twin:20200425175420j:plain
f:id:mix-twin:20200425175414j:plain

 

 内容としてはあまり知育効果はないんじゃないかな…というのが正直な感想です。(ごめんなさい)

 

有名どころの100均では、一目瞭然でダイソーが一番ワーク作りに力をいれていることがわかるね!

 

 

ダイソーの「幼児用ワーク」で知育を始めてみよう!

今回はダイソー・セリア・キャンドゥそれぞれの幼児ワークの内容を比較してみました。

幼児ワークならダイソー一択だね!

 

 

ダイソーの幼児ワークはこんな人におすすめです。

 

ダイソー幼児ワークがオススメな人

◆初めてのワークになにを選べばいいかわからない人

◆コスパのよいワークを探している人

◆公文や学研のドリルは大体終わってしまった人

◆外出先などに持ち運んで学習したい人

 

 

 

公文や学研のワークだと1冊700円ほどするので、まずはダイソーワークで苦手・興味を確認してから購入してみるのも失敗がなくておすすめです。

 

サイズが小さいから、持ち運んで外出時にやるワークとしてもいいよね♪

 

 

小さいうちから「机に向かう」習慣をつけておくと、小学校にはいってからの学習がスムーズになります。

 

ぜひお家学習に「ダイソーワーク」を取り入れてみてください^^

 

「もっともっと学習したい!」というかたには、【幼児通信教材】がおすすめです。

 

自宅で好きな時間に、自分のペースで取り組める上に、月々の料金も塾より安いからね♪ 

 

おすすめ通信教材はこちらの記事に難易度別にまとめてあります。