*お家で双子知育*

「3歳の双子にぴったりあった幼児教材を選びたい!」から始まりました♪ぴったり合った教材が見つかりますように…♡

【厳選】年少(3歳)の通信教育おすすめ人気教材3選!6社を比較検証

f:id:mix-twin:20200426232737j:image

 

この記事では、3歳向けのおすすめ人気通信教育について検証していくよ!

 

3歳(年少さん)になったタイミングで、自宅でできる通信教育を始めてみようかな。

 

 そろそろ数や文字にも興味がでてきたし、なにか手助けすることはできるかな?

 

 

3歳って、親にとっても知育のことへの関心がでてくる時期ですよね。

 

数や文字に興味が出始める3歳は、学びをすぐに吸収できる絶好の機会です。

 

さらに幼稚園に入園するお子さんにとっては「新しいこと」を始めるいいスタート時でもあります。

 

でもお教室だと時間に制限がでてしまうし、市販の教材はなにを選んだらいいのかわからないよ!泣

 

 

そんな3歳さんには、「お家でできる通信教育」がぴったりです!

 

この記事ではこんなことをまとめました。

 

 

この記事の内容

◆3歳向け通信教育のおすすめ3選

◆6つの通信教育の比較(講座内容や料金、おすすめのポイント)

◆3歳(年少)で始めるメリット・デメリット

◆ニーズ別おすすめ教材

◆子どもに興味をもたせるコツ

 

 

結論から先にお伝えすると、3歳向け通信教育のおすすめ3選は以下のようになっています。

 

①知育おもちゃが大人気!【こどもちゃれんじ】

こどもちゃれんじの口コミをチェック

 

②圧倒的なコスパの良さ!【幼児ポピー】

ポピーの口コミをチェック

 

③豊富なデジタルコンテンツ!【まなびwith】

まなびwithの口コミをチェック

 

 

比較対象として以下の教材もご紹介していきますね。

◆Z会幼児コース

◆がんばる舎

◆スマイルゼミ

 

 

それぞれの教材の難易度や特徴はこちらの表も参考にしてみてね♪

f:id:mix-twin:20200528171029j:plain

 

 

この記事がお子さんにぴったりの教材が見つかるお手伝いになれば嬉しいです^^

 

子どもにあった教材を選んで、可能性を最大限に引き出そう!

 

 

難易度を重視して選びたいかたは、図解でまとめているこちらを参考にどうぞ♪

 

 

 

 

3歳(年少)向け通信教育に興味をもってもらうコツ

3歳(年少)から通信教材を始めてみても、「子供が興味をもってくれない」ということにならないか心配…

 

まずはそういった不安をなくすため、3歳の教材の選びかたについてご紹介します。

 

「子供に興味をもってもらう」には、2つのコツがあるよ。

 

 

以下のポイントを押さえてもらえれば、絶対に「子供が興味をもってくれない」ということにはなりませんので安心してくださいね。

 

子どもに興味をもってもらうコツ

◆やさしめの教材から始める

◆子どもとの相性を事前に確認しておく

 

 

やさしめの教材から始める

教材にもよりますが、年齢にあったものだと少し難しかったりします。

 

我が家みたいに早生まれさんだと、難しく感じることも多いよ。

 

教材自体が難しめに作られているものもあるしね。

 

 

大人でもなにか新しいものを始めるとき、最初に大きく挫折すると「楽しくない」「続けたくないな」という気持ちになります。

 

なので通信教育が初めてのかたは、まずやさしめの教材から始めて「できた!」という達成感を育ててあげることを優先してあげてください。

 

 

子どもとの相性を事前に確認しておく

次のコツは「子どもとの相性」。

 

どんなに魅力的だと言われている教材でも、お子さんの好みやご家庭の環境によっては合わないものもあります。

 

口コミで評判を確認することも大事ではありますが、加えて「実際の教材を体験してみる」という過程は必要です。

 

「意外とこんなの好きなんだ!?」「こんな問題もできるんだ!?」っていう発見が多いよ。

 

 

この記事で紹介している教材は全て無料体験ができるものなので、気になっている教材はかたっぱしからお試ししてみるのがおすすめです。

 

お試し体験する際には、以下のことを重点的に確認してみてくださいね^^

◆子どもとの相性

◆レベルの確認

 

 

年少(3歳)向けおすすめ通信教育を徹底比較

ここからは本題!

年少(3歳)におすすめの通信教材の対象年齢・費用など、6社を簡単に比較してみます。

 

対象年齢・月額料金・特徴

◆【こどもちゃれんじ】0~6歳 1,980円 知育おもちゃが大人気!

◆【幼児ポピー 】2~6歳 980円 圧倒的なコスパの良さ!

◆【まなびwith 】 3~6歳 2,117円 豊富なデジタルコンテンツ・「自分で調べるチカラ」が育つ!

 

◆【Z会幼児コース 】3~6歳 1,870円 「考えるチカラ」をつけて5年後10年後にあと伸びできるカリキュラム

◆【がんばる舎】2~6歳 800円 シンプルなA4プリント教材で他教材との相性も抜群!

◆【スマイルゼミ【幼児コース】 】年少冬~年長  専用タブレットで10分野の学習が可能

 

 ※ 受講費は2020年3月時点での情報です。お申込みの際は、最新情報を各教材公式サイトでご確認ください。

 

どんどん詳しく比較していくね!

 

 

3歳(年少)向け通信教育おすすめ人気教材3選!

さっそく3歳向け通信教材のおすすめ3選から比較・説明していきます。

 

3歳(年少)向け通信教育おすすめ①こどもちゃれんじ

f:id:mix-twin:20200422235748j:plain

 

2018年イードアワード通信教育(幼児)部門で最優秀賞を受賞するなど、大人気の「こどもちゃれんじ」。

 

個人的に3歳で幼児教育を始めるなら、まず一番に「こどもちゃれんじ」をおすすめします!

 

実際に我が家の双子も「こどもちゃれんじほっぷ」を受講しているよ♪

 

 

 どんなところがおすすめなのか?

3歳コースである「こどもちゃれんじ ほっぷ」の魅力をご紹介していきますね。

 

こどもちゃれんじ ほっぷの5つの魅力

①年少(3歳)に必要な知育を遊びながら学べる

②ひらがながあっという間に習得できる

③幼稚園生活でのマナーや生活習慣の内容も身に付けられる

④通園タイプにあわせたコース選択ができる

⑤年少(3歳)向けのオプション講座が充実

 

 

 

ひとつずつみていくね♪

 

 

年少(3歳)に必要な知育を遊びながら学べる

こどもちゃれんじはエデュトイが有名ですが、特に3歳用の「ほっぷ」コースはエデュトイのレベルがとっても高いんです。

 

人気の高いエデュトイを紹介するね♪

 

 

こちらは10月号でもらえる「どうぶつバランスパズル」

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Ayako Ogawa(@ayako5859)がシェアした投稿 -

 

 手を動かして図形や立体のバランスを学んでいきます。

普通のつみきより難しいから、3歳にぴったりなエデュトイだね!

 

 

 

 こちらは5月号でもらえる「ドーナツやさんキット」

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

24ちゃん⁽˙³˙⁾♥︎(@cha_kuuu.26)がシェアした投稿 -

 

 ドーナツ屋さんごっこを通して、算数の基礎を学ぶことができます。

 

「チョコ2個、いちご3個ください」
という単純なオーダーでも、「あわせていくつ?」という足し算のイメージをつくっていく意図があるんだ!

 

 

こちらは12月号でもらえる「おいしゃさんセット」

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

pu_mama(@pu_mama05)がシェアした投稿 -

 

「ごっこ遊びで思いやりのきもちを育む」という狙いがありますが、このエデュトイをきっかけに「職業に対して興味がわいた」ことも嬉しい成長でした。

 

「悪い人を捕まえるお仕事もあるんだよね」

「火を消すお仕事もあるよね」

「まーくん(双子兄)はお医者さんになるね」

 と双子で会話しているのを聞きました。

 

…医学部って高いよね。どうしよう…汗 Byパパ

 

 

これらすべてのエデュトイ、普通に購入したらそれだけで数千円しそうなクオリティになっています。

 

「一つのエデュトイにいろんな知育効果がつまっている」それがこどもちゃれんじの魅力のひとつだね!

 

 

ひらがながあっという間に習得できる

 こどもちゃれんじ ほっぷの一番の特徴は「ひらがなを短期間で習得できる」ということ。

 

こどもちゃれんじほっぷは、以下2点のエデュトイを中心にひらがな学習していきます。

 

一つ目は一番人気エデュトイの「ひらがなパソコン」!

 

f:id:mix-twin:20200329205417j:plain

 

しまじろうと一緒に歌を歌ったり、クイズに答えたり、かるた遊びをしながら46文字を習得していくよ!

 

 

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Ayako Ogawa(@ayako5859)がシェアした投稿 -

 

特にかるた遊びは親も一緒に熱中すること間違いなし♪

とってもクオリティ高いから、5千円でも買いたいよ!

 

 

 

そしてひらがな学習エデュトイのふたつめは、「音声タッチペン・はてなんだくん」!

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

𝚌𝚑𝚒𝚎(@chelucy921)がシェアした投稿 -

 

音声タッチペンでタッチすると問題を読んでくれたり、正解なら褒めてくれたりします。

 

ひらがなをただ読んでいくだけでなく、間違い探しやお世話遊び、かるたなど遊びながら学べるのがこのエデュトイのいいところ。

 

3歳でも一人でできるから、親がつきっきりでみてあげなくても大丈夫なのも助かるね!

 

 

こどもちゃれんじはほっぷの次に「すてっぷ」で書きの学習を、「じゃんぷ」では「書き順」を徹底的に学んでいくカリキュラムになっています。

 

 

その結果、こどもちゃれんじ受講者は年長さん終了時に82%が「ひらがな46文字全て書ける」ようになるんだね。

 

 

f:id:mix-twin:20200329205423j:plain

 

3歳はちょうど文字に興味がでてくる、絶好の学習期間です。


「ワークを買ってみたけど、子どもが興味ないみたい」

「どうやってひらがなを教えたらいいかわからない…」

 

それがこどもちゃれんじなら、「子どもの興味」「教え方」をまるっと解決してくれるのです。

そりゃ人気でるよね!

 

文字学習のために、3歳からこどもちゃれんじを始める人も多いよ♪

 

 

幼稚園生活でのマナーや生活習慣の内容も身に付けられる

こどもちゃれんじはマナーや生活習慣の内容も充実しています。

 

DVDやエデュトイで体系的に「入園してからの生活ルール」や「集団生活で注意すること」などを教えてくれるよ。

 

ワークで習うより、DVDやエデュトイで体感したほうが身に付きやすいもんね!

 

 

エデュトイだとこちらの「ちゃれんじえんシリーズ」

f:id:mix-twin:20200329205435j:plain

 

ごっこ遊びで幼稚園生活を具体的にイメージすることができます。

 

他にもDVDでこんなことを身につけられます。

◆朝のおしたく

◆自分でお着換え

◆なんでも食べよう

◆駐車場・電車内・エスカレーターでのお約束

◆お手伝い

 

「なんでも自分でやりたい」時期だから、こうやってちゃんと教えてあげるとすぐにマスターしてくれるよ♪

 

 

通園タイプにあわせたコース選択ができる

こどもちゃれんじの年少コース「ほっぷ」からは、以下の3つでコースが選べるようになっています。

◆3年保育

◆2年保育

◆保育園(すでに通園中のお子さん向け)

 

例えば2年保育でまだお家で過ごすお友達には、絵本などの内容が幼稚園ではなく公園だったりという工夫があるよ。

 

 

こんな配慮のある教材はこどもちゃれんじだけ!

 

 

「環境にあった内容だから、学んだことがすぐに身に付く」というメリットになります^^

 

年少(3歳)向けのオプション講座が充実

こどもちゃれんじのオプション講座は以下のとおりです。

 

オプション講座

◆こどもちゃれんじ知育プラス

◆こどもちゃれんじ表現プラス

◆こどもちゃれんじ読み聞かせプラス

◆こどもちゃれんじEnglish

 

こどもちゃれんじEnglishは2か月に一回2,933円(1,466円/月)、その他は毎月545円で充実した教材を追加することができます。

 

 

「こどもちゃれんじプラス」のオプションに関しては別記事でまとめたいと思います。

 

こどもちゃれんじEnglishは、こどもチャレンジ同様「DVD・ワーク・エデュトイ」で構成されている人気オプション。

 

f:id:mix-twin:20200417202404j:plain

「こどもちゃれんじEnglish ほっぷ」ではこんな教材が届きます。

 

f:id:mix-twin:20200417202421j:plain
f:id:mix-twin:20200417202359j:plain

 

こんなハイクオリティなエデュトイが満載だよ!

 

 

こどもちゃれんじEnglishの評判や内容についてはこちらで詳しくまとめたので、英語学習も検討されているかたはぜひご覧ください。

 

⇒【こどもちゃれんじEnglish】口コミや評判、効果はあるの?継続を迷っているかたも必見!

 

 

あわせて読みたい



 

3歳の「好奇心」「自立心」ががしっかり育てられる教材!

 こどもちゃれんじの料金は毎月1980円、教材内容は以下です。

 ◆ワーク

◆DVD(2カ月に1回、2か月分の内容)

◆エデュトイ

◆保護者向け冊子

 

上記でご紹介した通り、DVDやエデュトイは他の教材にないハイクオリティなものになっています。

 

加えてマナーや生活習慣などの「3歳で教えておいたいこと」がぎっしり詰まったボリューム。

 

これが毎月1980円は破格だと思う!

 

 

デメリットとしては「おもちゃの収納」「ワークのボリュームが少ない」ということですが、それぞれ解決策はあります。

 

解決策を知りたいかたや、こどもちゃれんじの評判をもっと知りたいかたはこちらもあわせてご覧ください。

 

 

 

 

 

「こどもちゃれんじほっぷ」はこんな3歳にぴったり!

こどもちゃれんじの魅力や口コミを考慮すると、こんな人におすすめだと言えます。

 

こどもちゃれんじがぴったりなひと

◆DVDやエデュトイで「体験型」の学習をしたい人

◆文字や数だけでなく、マナーや生活習慣も身に付けたい人

◆ひらがな学習に不安のある人

◆オプション教材でコスパよく、たくさんのことを学びたい人

◆子どもにつきっきりになる余裕のない忙しいママ・パパ

 

 

 

エデュトイがこんなに豊富な教材はこどもちゃれんじだけだよ!

 

 

こどもちゃれんじが気になったかたもそうでないかたも、まずは無料体験でお子さんとの相性を確かめてみてください。

 

意外と相性よかったり、逆に全く興味ないお子さんもいるからね。

 

お試し内容はDVDや体験教材などたっぷり充実してるから、これだけで絶対お得だよ!

 

 

⇒こどもちゃれんじの詳細・無料体験はこちらから

どの教材にしようか迷っているなら、絶対こどもちゃれんじがおすすめ!

 

 

すでに 入会を検討しているかたは、お得な入会情報も参考にしてください^^

 


 

 

 

3歳(年少)向け通信教育おすすめ②幼児ポピー

f:id:mix-twin:20200311000352j:plain

 ふたつめにおすすめなのが「幼児ポピー」!

 

「幼児ポピー」は40年以上の歴史をもつ、月刊ポピーが提供する幼児教育教材なんだよ!

 

 

対象年齢は2~6歳で、コースは4つ。

 

幼児ポピーのコース

◆【2~3歳】ももちゃん

◆【3歳(年少)】きいどり

◆【4歳(年中)】あかどり

◆【5歳(年長)】あおどり

 

 

長年の実績のある幼児ポピーをおすすめする理由がこちら。

 

幼児ポピーのおすすめ理由

①3歳向け教材の中で抜群のコスパの良さ

②飽きやすい3歳でも夢中になれるオールカラー&シールのワーク

③3歳でも取り組みやすい難易度と量のワーク

④遊び盛りの3歳にぴったり!「運動」のコンテンツがある

 

 

ひとつずつ簡単に紹介するね♪

 

 

3歳向け教材の中で抜群のコスパの良さ

幼児ポピーの一番の魅力は、「ワークや付録などバランスの良い教材が月額980円」という抜群のコスパの良さです。

 

先に紹介したこどもちゃれんじを含め、多くの通信教材は2000円前後が相場だよ。

 

ってことは単純に、幼児ポピーなら半額で学習できるんだね!

 

 

でも「安いから質が悪い」なんてことではないので、心配しないでくださいね。

 

幼児ポピーがここまでコスパがいいのは、プラスチック製のおもちゃやDVDを削ってその分ワークの内容を充実させたから

 

どんなワークなのか、具体的な教材内容なのかは次で説明していきます。

 

とにかく「月980円ならワーク1冊分くらいのお値段だから、始めやすく続けやすい!」ってことを頭にいれておいてね♪

 

 

飽きやすい3歳でも夢中になれるオールカラー&シールのワーク

ポピーは基本的におもちゃやDVDはなく、シンプルな教材になっています。

 

かといって完全なワーク学習ではないのがポイント。

 

3歳(年少)コースの「きいどり」では毎月親子で楽しめるカードゲームや、簡単に作れて遊べる工作など紙製(もしくはデジタル)の特別教材がついてきます。

 

紙製、もしくはデジタルの付録だからコスパのいい教材が作れるんだね!

 

 

ワークの内容はこんな感じ。

 

「数」の概念をシールで楽しくイメージしたり、

f:id:mix-twin:20200311150706j:plain
f:id:mix-twin:20200311114816j:plain

 

イラストで「数のまとまり」を学習したり、

f:id:mix-twin:20200311151940j:plain

 

工作も!

f:id:mix-twin:20200311003039j:plain

 

他にも迷路や言葉、間違い探しや季節の行事などのワークが揃っています。

 

 

ポピーのワークはオールカラーで紙もしっかりした素材になっているのが特徴的だよ!

 

ワークに興味をもってもらって、「机に向かう習慣をつけたい」っていう人に向いているね♪

 

 

3歳でも取り組みやすい難易度と量のワーク

上のワーク例をみていて気付かれたかたもいるかもしれませんが、ポピーのワークは「やさしめの難易度」になっています。

 

f:id:mix-twin:20200311191310j:plain

 

迷路にしても、3歳でこれは簡単だよね。

 

 

なので一学年上の教材を先取りするかたもいますが、我が家はそれで失敗しました。

先取り学習を考えているかたは、こちらの失敗談を参考にしてください^^;

 

⇒【幼児ポピー】2歳の先取り学習を「きいどり」で大失敗!教材選びのコツって? 

 

あわせて読みたい


 

 結論からいうと、すでに幼児教育に力をいれていて十分な実力がある子以外は安易な先取りはすすめられません。

 

「先取りして知識を詰めていく」ことよりも、「出来た!という達成感・楽しさを積み上げていく」ことのほうが重要だと思うからです。

 

それに簡単だといっても、ポピーを年長コースまで続けることでこんなことができるようになるよ!

 

 

できるようになること

◆ひらがなの読み書き・カタカナの読みができる、簡単な文が作れる
◆時計が読める、足し算・引き算ができる

 

「無理な先取りをせずに、その時期に必要なことを身につけて勉強を習慣化していきたい」

ポピーはそんなかたに強くおすすめしたい教材です。

 

遊び盛りの3歳にぴったり!「運動」のコンテンツがある

ポピーのワークには、通信教材には珍しい「運動」のコンテンツがあります。

 

f:id:mix-twin:20200311145348j:plain

こちらは「ももちゃん」のワークにはなりますが、3歳用ワークにも月齢にあった運動がワークやデジタル教材で紹介されています。

 

例えば「跳び箱」や「縄跳び」の動きを少しずつ習得していく運動方法とかね。

 

 

運動は親子での触れ合い時間にもなるし、ワークの息抜きにもなるね♪

 

他にも鏡を使った遊び、かげや、きりえや手品など学習とは違った遊びの要素のある体験が紹介されています。

 

しかも幼児運動の専門家が監修したものだから、根拠や効果も信頼できるよ!

 

 

「運動」のコンテンツがここまでしっかりした教材はポピーだけです。

 

幼児ポピーはこんな3歳にぴったり

幼児ポピーはこんな人におすすめです。

 

幼児ポピーがぴったりなひと

◆コスパの良い教材を探している人

◆ワーク重視で「机に向かう習慣をつけたい」人

◆無理な先取りをせず、その時期に必要なことを身につけて勉強を習慣化していきたい人

◆「運動」の発達も気になる人

 

 

まずはポピーのワークレベルがお子さんにあっているのか確かめるために、できれば「きいどり(年少)」「あかどり(年中)」の同時無料体験をしてみることをおすすめします。

 

ワークの紙の厚み・力の入れ具合も体験してみてほしい!

 


⇒幼児ポピーの無料体験はこちらから

 

幼児ポピーの口コミはこちらからどうぞ♪

 

【幼児ポピー】口コミや評判、メリット・デメリットは?こんな人におすすめ! 

 

 

あわせて読みたい


 

英語教育にも興味のあるかたは、2019年から始まった「ポピーKids English」もチェックしてみてください。

 

推奨は年中~年長からですが、年少でも十分理解できるレベルになっています。

 

 

⇒【ポピーKids English】口コミやメリット・デメリットを徹底解説

 

 

あわせて読みたい

 

 


 

 

3歳(年少)向け通信教育おすすめ③【まなびwith】

f:id:mix-twin:20200229203617j:plain

 

 3歳向けおすすめ通信教育、3つめは「まなびwith」!

 

2019年4月にドラゼミが終了して、小学館の幼児通信教育は新たにまなびwithとして生まれ変わったんだよ。

 

 

幼児は以下の3コース、小学生コースも続けて受講可能です。

◆年少コース(3~4歳):言葉・文字、数・形・体験

◆年中コース(4~5歳):言葉・文字、数・形・体験、知恵

◆年長コース(5~6歳):言葉・文字、数・形・体験、知恵

 

年中から「知恵」という少し考えさせらる問題と、添削テストが追加されるのがポイントだよ。

 

 

まなびwithをおすすめする理由はこちら。

 

まなびwithの魅力点

◆メインキャラクター「まなぼうず」が魅力的すぎる

◆小学館の図鑑がデジタルコンテンツで見放題

◆絵本やDVDが適度な頻度

◆ダウンロード教材で大満足なボリューム

◆年中以降は添削問題あり

 

 まなびwithは5人の「まなぼうず」と一緒にお勉強していく教材だよ♪

 

f:id:mix-twin:20200301131630j:plain

 

 

双子はとってもお気に入りで、まなぼうずが出てくるワークは一瞬で終わらせちゃう!

 

 

ワークはイラストやシールがたっぷりで、楽しく飽きずに取り組むことができます。

f:id:mix-twin:20200229203630j:plain



 

 

3歳も大好き図鑑!小学館の図鑑がデジタルコンテンツで見放題

小学館の図鑑は本屋さんで見たことあるかたも多いはずです。

 

まなびwithを受講尾すると、1冊2000円ほどするその図鑑すべてをデジタルコンテンツとしてみることができるのです♪

 

まなびwithは「自分で調べるチカラ」を重視しているから、ワークにも「図鑑による調べ学習」が取り入れられているんだ。

 

 

例えば「雨の日の生き物」をテーマにしたワーク。

f:id:mix-twin:20200229203648j:plain

 

それを「図鑑ページ」で自分で調べながら取り組んでいきます。

f:id:mix-twin:20200301131546j:plain

 

「分からない」→「自分で調べる」の流れが自然にできるね♪

 

 

自分で調べたこと、写真で見たことって忘れにくいですよね。

「学ぶチカラ」は幼児のこの時期に身に付けておきたいチカラだよ!

 

 

まなびwithは自ら答えを導き出し、説明できる力を身に付けられる教材になっているのが魅力のひとつです。

 

遊びすぎず、勉強ばかりじゃない!付録やDVDが適度な頻度

まなびwitの年少コースでは、下記4点の教材内容になっています。

 

教材内容

◆ワーク教材「まなびブック」

◆保護者向け「親子ブック」

◆DVD(年数回)

◆絵本やおもちゃ(年数回)

 

 

DVDや付録が「年数回」っていうのがちょうどいいっていう口コミが多いよ。

 

「DVDやおもちゃも欲しいけど、毎月はいらないかな」っていう人にぴったりだね!

 

 

ちなみに他教材の付録やDVDについてはこちらを参考にしてください。

 

付録やDVDの頻度

◆【こどもちゃれんじ】DVD・おもちゃが毎月

◆【幼児ポピー】紙製やデジタルの付録が毎月

◆【Z会幼児コース】付録一切なし

 

 

まなびwithはちょうど中間くらいの量・頻度になるね。

 

 

ダウンロード教材で大満足なボリューム

まなびwithはデジタルコンテンツが豊富で、ワークをもっとやりたいかたは無料でダウンロード教材を印刷して追加することもできます。

 

追加料金がかからないから、ワークが好きなお子さんには嬉しいコンテンツ!

 

 

ちなみにまなびwith年少コースの料金は2,117円/月になります。

小学館の図鑑1冊分くらいのお値段だよ!

 

図鑑をたくさん買うことを考えたら、全部無料で見れるからかなりお得だね♪

 

 

年中以降は添削問題あり

まなびwith年少コースでは添削問題はないのですが、年中になると年2回、年長だと年3回の添削テストがあります。

 

添削は学習のモチベーションアップにもなる貴重な体験だよね。

 

 

年中・年長と続けての受講を考えているかたは、この「添削あり・なし」も考慮にいれておくといいと思います。

 

年中から添削があるのは「まなびwith」と、下で紹介している「Z会幼児コース」だけだよ!

 

 

さらにまなびwithの小学生コースは、教科書に準拠していないオリジナルカリキュラムで「学ぶチカラ」を育てます。

 

f:id:mix-twin:20200307004844j:plain
f:id:mix-twin:20200307004836j:plain

 

ちらっと確認したけど、深く考えるチカラが育ちそうないい問題ばかりだったよ!

 

 

まなびwithはこんな3歳におすすめ

まなびwithはこんな人におすすめです。

 

まなびwithがおすすめなひと

◆おもちゃもワークもDVDもバランスよくほしい人

◆「考える力」を育てたい人

◆図鑑を見る習慣をつけてほしい人

◆こどもちゃれんじより簡単な、でもZ会やポピーより難しいワークがいい人

 

 

 

まなびwithが少しでも気になったかたは、 難易度やまなぼうずの魅力、図鑑学習を実際に体験してみてください^^

 

 

⇒まなびwithの無料体験はこちらから

 

 

 まなびwithの口コミや難易度、資料請求内容を知りたいかたはこちらもあわせてご覧ください。

 

 

あわせて読みたい



 

 

【番外編】3歳向けおすすめ通信教育、特徴的な3社を比較!

ここからは 上3つの教材以外に、厳選した3歳教材をご紹介していきます。

 

【Z会幼児コース】「考えるチカラ」をつけて5年後10年後にあと伸びできるカリキュラム

f:id:mix-twin:20200305203607j:plain

 

 通信教育のZ会といえば難関大学受験…というイメージですが、実は幼児向け教材も人気の一つです。

 

Z会幼児コースの基本情報はこちら。

 

◆年少~年長

◆1,870円~2,420円(税込)

◆難易度はやさしめ、進度もゆっくり

◆親子で楽しめる体験型教材が人気

◆年中・年長で英語のデジタル教材あり

◆添削課題でやる気アップ

◆「考える問題」で5年後10年後にあと伸びする力を育てる

 

ハイレベルなZ会のイメージだったから、意外にも簡単でゆっくりすすむワークにびっくりしたよ!

 

 

無理な先取りはしないで、あくまで「考えるチカラ」をつけて5年後10年後にあと伸びできるカリキュラムが組まれているんだね。

 

難易度や進度についての詳しい情報はこちらにまとめています。

 

 Z会幼児コースの一番の魅力は、この体験型教材「ぺあぜっと」です。

f:id:mix-twin:20200305203604j:plain

 

例えば年少コースでは「洗濯ばさみを使った工作」だったり、

 

f:id:mix-twin:20200305203539j:plain
f:id:mix-twin:20200306204520j:plain



 

「まっくろバナナのお料理」がテーマでした。

f:id:mix-twin:20200305203659j:plain

 

「日常生活での不思議」から自分で考えていく力を育てるよ。

 

 

 ただどれも簡単にできる体験型教材ではあるのですが、少なからず「親の手助け」が必要なのが注意点です。

 

親子での触れ合い時間となるのがいいところでもあり、忙しいママ・パパだと負担にもなり得るね。

 

Z会は良くも悪くもこのぺあぜっとが最大の特徴なので、まずはお試しして親子に合っているか確認しておくと失敗を避けることができますよ^^

 

無料体験の内容や、Z会幼児コースの口コミを詳しく知りたいかたはこちらもあわせてご覧ください。

 

あわせて読みたい


 

⇒Z会幼児コースの無料体験はこちらから

親子体験型教材を試してみよう♪

 

 

【がんばる舎】シンプルなA4プリント教材で他教材との相性も抜群!

通信教材としては珍しい、「A4プリントと解答」のみのシンプルな教材が【がんばる舎】の特徴。

 

小学校入学までに「言葉」「数・量」「図形」「記憶」「知識」「作業」の6つの能力をバランス良く育てていくよ!

 

【すてっぷ1(2歳児程度)】ぬる、かく、きる、はる など
【すてっぷ2(3歳児程度)】かな、10までの数、図形の基本など
【すてっぷ3(4歳児程度)】ことばの読み、数の合成・分解、大小の比較 など
【すてっぷ4(5歳児程度)】カタカナ、数量の比較、時刻、図形、生活基礎 など
【すてっぷ5(6歳児程度)】ひらがな、カタカナ、数字、ことばや文 など

 

毎月少しずつ難易度があがっていくから、基本的には月齢とおりで大丈夫!

 

早生まれの双子でも問題なかったよ♪

 

 

がんばる舎の特徴

◆月額800円(税込)

◆2歳~6歳 

◆A4プリントのみのシンプル教材

◆1年間の教材をまとめて届けてもらうこともできる

 

 

3歳双子が入会してるから、実際の教材もご紹介しますね。

 

f:id:mix-twin:20200425125714j:plain
f:id:mix-twin:20200425125702j:plain

 

学校で配られるような薄いプリントがホッチキスでまとめられているシンプルな教材!

 

中身は白黒で、キャラクターも出てこないよ。 

 

「こんなシンプルで子供が飽きないの?」という心配をされるかたも多いかと思いますが…心配なし!!

 

3歳双子はびっくりするくらい食いつきがよく、1冊(1か月分)を2日間で終わらせてしまいました。

 

ここまで子どもの興味をひけたのは、こんなところが良かったのだと思います。

◆大きなプリントで書き込みやすい

◆同じような問題形式が繰り返しでてくるから、問題が理解しやすい

◆月齢にちょうどいい難易度

◆バラバラにして渡したことで「達成感」を強く感じた

 

しかも双子だとコピーすれば1人分の受講料ですむのも嬉しいところ。

 

もともと白黒だし、ホッチキスだからバラバラにしやすくてコピーも簡単!

 

「繰り返し同じ問題を学習したい」というかたにもおすすめだね。

 

 

 

月々の料金は800円と市販のワークと同じくらいのお値段なので、始めやすいし続けやすい教材です。

 

我が家はワーク少なめの「こどもちゃれんじ」にプラスして「がんばる舎」を受講しているよ♪

 

 

この組み合わせはかなりおすすめです!

 

がんばる舎に無料体験はありませんが、入会して一定期間内に解約手続きをすれば実質無料でお試しできることになります。

 

実際の教材そのものが無料でお試しできるので、ぜひこの機会にお得な体験をしてみてはいかがでしょうか?

 

 かんばる舎の体験レポートはこちらから♪

 

 

⇒がんばる舎のお試しはこちらから

  解約は電話一本、3分で終わるから安心してね♪

 

 

【スマイルゼミ】専用タブレットで10分野の学習が可能

スマイルゼミはタブレット形式の教材。

小・中学生コースでたくさんの受賞歴がある「スマイルゼミ」に「幼児コース」が追加され、今人気急上昇中の注目教材です。

 

ただタブレット学習は賛否両論ありますので、メリット・デメリットをご紹介しますね。

 

タブレット学習のメリット

◆とにかく子供が飽きない

◆言葉だけでは伝わりずらいところも、アニメーションですんなり理解できる

◆紙の教材やおもちゃの収納に困らない

◆外出先でも手軽に学習できる

◆音声サポートで、親がついてなくても一人ですすめられる

 

 

「一人で学習がすすめられる」っていうのは、忙しいママ・パパには嬉しいメリットだね!

 

紙の教材では書き順とか教えにくいけど、アニメーションなら分かりやすいしね。

 

 

タブレット教材のデメリット

◆目への負担が心配

◆他のアプリに目移りしてしまう

◆「書く」学習がおろそかになってしまう

 

 

スマイルゼミ場合は専用タブレットなので他のアプリを開くことはないですし、1日の制限時間を設定することで目への負担も軽減することができます。

 

「専用タッチペン」で鉛筆と同じような書き心地を体感することもできるから、スマイルゼミなら上のデメリットはないね!

 

 

 さらにスマイルゼミなら標準で「英語」も学べるようになってるから、コスパもいいんだよ♪

 

 

スマイルゼミの特徴はこちら。

 

◆専用タブレット教材

◆標準で英語も学べる(オプションでレベルの高い英語コースあり)

◆月々2,980円~(税抜)

◆年少(12月から)~年長対象

◆難易度はやさしめ

◆内容はひらがな、カタカナ、ことば、数、形、時計、英語、知恵、生活、自然の10分野

 

ひらがなやカタカナだけでなく、時計の読み方や英語、動物や植物の知識など小学校入学前に学んでおきたいことがぎっしり詰まった内容になっています。

 

スマイルゼミは「簡単だ」という口コミが多いから、年少さんが年中コースを受講しているケースも少なくないよ。

 

 「どのコースを受講しようか悩む…」

そんなかたでも安心の制度があるので、心配しないでくださいね。

 

スマイルゼミは一定期間内(2週間)内に解約すれば、タブレット代や受講料を返金してもらえる「全額保証返金制度」があります。

 

つまり2週間は無料でお試し体験できるってことだよね♪

 

 その前に入会がお得にできたり、期間によってはデジタルギフトがもらえる「資料請求」を先にするのがおすすめです。

 

無料なのにデジタルギフトがもらえるなんてそれだけでお得だし、ホームページには出ていない詳しい講座内容の記載があるよ!

 

 スマイルゼミを前向きに検討しているかたは、まずは資料請求してみてください^^

 

 

⇒スマイルゼミをお試ししてみる

タブレット教材は体験してみないとわからない!


3歳(年少)から通信教材を始めるメリット・デメリット

3歳から通信教材って必要なのかな?まだ早い?

 

と揺れ動いているかたもいるかと思います。

 

正直昭和生まれの私は、始めそう思っていました。

 

でもメリット・デメリットを考えていくうちに「今始めたほうがいいな」と思うようになりました。

 

不安に思うかたも以下のメリット・デメリットを自分に当てはめて、じっくり考えてみてください^^

 

3歳(年少)から通信教材を始めるメリット

 

メリット

いろんなことをより早く吸収できる

◆読み書きが早くできるようになる

「学ぶ習慣」をつけて小学校への準備ができる

◆年齢にあった教材が届くから、選ぶ大変さがない

◆保護者向けの冊子が教育の不安が消える

 

 

メリットはたくさんあります。

 

私は「読み書きのはやさ」は正直そこまで重要視していません。

でも以下の2つは絶対に早い時期からの準備の必要があると感じています。

◆いろんなことをより早く吸収できる

◆「学ぶ習慣」をつけて小学校への準備ができる

 

3歳は言葉の発達が顕著な時期であり、文字への興味も高いです。

 

「そんな黄金期を活かしてあげたい! 」っていうのは大きいよね。

 

 

学ぶ習慣もすぐには作れないので、年少~年長まで3年間じっくりと取り組んでいくつもりです。

 

年長でいざ入学準備を始めても、親も焦ってるから詰め込みになったり、強制になったりする可能性が高くなってしまうからね。

 

 

3歳(年少)から通信教材を始めるデメリット

一方3歳で始めるデメリットはこれくらい。

 

デメリット

 

◆毎月学習に付き合う時間の余裕がない

◆教材がたまって収納に困る

◆子どもの集中力が続かない

 

 

どれも簡単に対策できるよ♪

 

 ◆毎月学習に付き合う時間の余裕がない⇒「平日はDVDや知育おもちゃ、休日にワーク」など調整してみる

 

ワークだけの教材なら休日にまとめてみるのもいいですし、毎日取り組みたいかたはおもちゃやDVDつきの教材を選ぶのがいいですね。

 

ちなみにおもちゃ・DVDつきのおすすめ教材はこどもちゃれんじだよ!

 

 

◆教材がたまって収納に困る⇒タブレット学習を検討してみる

◆子どもの集中力が続かない⇒子供に合ってない可能性が。興味がでる教材を選んであげる

 

思い立った今から始めてみよう!

我が家が3歳(年少)から通信教育を始めたのは、デメリットよりもメリットが大きいいと判断したからです。

3歳以前は「双子を育てる」だけで手いっぱいで、余裕がなかったんだ。

 

 

今の時点で

◆机に向かう習慣

◆「知るって楽しいことなんだ」という気持ち

 この2つをお子さんに与えてあげることで、小学校に入ってからの勉強の大きなアドバンテージになっていきます。

 

「教育への投資は幼児期がもっとも効率がいい」とも言われているし、やって損はないはず!

 

 

ニーズ別!3歳(年少)向け通信教材の選びかた

 最後にニーズ別の3歳(年少)向け幼児教材おすすめをご紹介します。

 

今のお子さんの好みや、ご両親の教育方針にあった教材を選んでみてね♪

 

 

コスパ重視!始めやすく続けやすい教材がいいかた向け

月額料金が安いほうが、始めやすいし続けやすいんだよね。

 

 

というかたにはこちらのどちらかがおすすめです。

 

幼児ポピー 2歳~年長 980円

がんばる舎 2歳~年長 800円

 

幼児ポピーもがんばる舎も月額1000円以下と圧倒的なコスパの良さ!

 

 

この2つの違う点は以下です。

◆ポピーはシールやキャラクター満載で楽しく学ぶことに重きをおいた教材+紙・デジタルの付録あり

◆がんばる舎は学校で配布されるような白黒のプリント教材+付録なし

 

 この教材の好みはお子さんによって違うはず!

 

 まずは無料体験で試してみてね^^

 

 

⇒幼児ポピーの無料体験はこちらから

シールきゃらキャラクター豊富なワーク!

 

 

⇒がんばる舎の無料体験はこちらから

シンプルなプリント教材!

 

キャラクター重視!楽しく学びたいかた向け

どうせやるならお気に入りのキャラクターと一緒に学びたい!

 

 

そんなかたにおすすめなのは以下の2つ。

◆まなびwith

◆こどもちゃれんじ

 

まなびwithのキャラクターは「5人のまなぼうず」。

 

私と双子のお気に入り!

 

 

まなぼうずはメジャーではないですが、ほんとハマります。

ウソだと思ったらこの動画を見てみて下さい。

頭から離れなくなります。笑

 

 

 

一方こどもちゃれんじのキャラクター「しまじろう」は有名ですね。

 

どちらのキャラクターにはまるかどうかは実際に見てみないとわからないので、まずはどちらも無料体験して比較してみてください。

どちらも無料体験でDVDがもらえるから、その反応ですぐに決まるはず!

 

⇒こどもちゃれんじの無料体験はこちらから

有名なしまじろう!

 

 

 

⇒まなびwithの無料体験はこちらから

 

まなびwithのDVDにはまなぼうずの魅力的な歌が盛り沢山で、正直これだけのために申し込んでも損はないよ!

 

 

「まなぼうす」大好きなんだね…。汗

 

 

有り無し?おもちゃや付録が気になるかた向け

 「おもちゃが欲しいのか、いらないのか」

これは教材を選ぶうえで大切な基準になります。

 

おもちゃはこれ以上いらないから、ワークで机に向かう習慣をつけたい!

 

 そんなかたにおすすめなのは、幼児ポピーかZ会幼児コース!

 

幼児ポピーの特徴

◆月額980円~のコスパ

◆付録は紙かデジタルなので場所に困らない

◆ワークがオールカラーでキャラクター満載

◆難易度標準

 

 

Z会幼児コースの特徴

◆「体験」を重視

◆付録はなし

◆親子で学ぶ実験項目が満載

◆5年後・10年後の「あと伸び力」が期待できる

◆ワークの難易度は易しめ

 

 

Z会幼児コースは親子で取り組む実験や体験が豊富だから、ある程度親が見てあげられる時間がある方向けだよ!

 

 

今時間的にあまり余裕がないかたは、ポピーで楽しく机に向かう習慣をつけてあげるのがいいかもね♪

 

 どちらにせよ、教材の雰囲気を確かめるために無料体験をしておくのがおすすめです^^

 

 

⇒幼児ポピーの無料体験はこちらから

 

 

⇒Z会幼児コースの無料体験はこちらから

 

一方…

おもちゃもほしい!年齢にあったおもちゃで楽しく学んでほしい!

 

 

そんなかたにおすすめなのは、こどもちゃれんじ一択!

 

おもちゃがついた教材ならこどもちゃれんじが群を抜いて優秀だよ♪

 

 

年少さんだとこんなおもちゃがもらえます。

f:id:mix-twin:20200417202324j:plain
f:id:mix-twin:20200417202312j:plain

 


とにかく「子供が絶対興味がでる知育おもちゃ」だらけなので、

「どうせ遊ぶなら知育になるおもちゃがいいな」

と考えているかたには絶対おすすめの教材です。

 

無料お試しで期間によってはプレゼントももらえるので、ぜひ入会前に申し込んでみてください^^

 

⇒こどもちゃれんじの無料体験はこちらから

 

 

タブレット学習に興味あるかた向け

 タブレット学習に興味があるかたにおすすめの教材は、スマイルゼミ一択!

 

スマイルゼミの特徴

◆4歳~6歳(3歳でも受講可なレベル)

◆月額2980円~(税抜)

◆英語も学べる

◆専用のタブレットあり

 

 

今の子供たちはタブレットが身近になっていて、食いつきもすごいですよね。

 

ワークだと興味がでないお子さんも、タブレット学習ならやる気が出る子も多いはず!

 

 

やる気だけじゃなくて、言葉だけではわかりにくい書き順とかも見て学べるメリットもあるよね。

 

 

「教材やおもちゃが増えていかないのが嬉しい!!」といった口コミも多いです。

 

スマイルゼミは無料体験はありませんが、2週間の返金対応期間があるため実質無料で体験することができます。

 

まずは「タブレット学習」を体感してみてください^^

 

 

⇒スマイルゼミの無料体験はこちらから

 

 

迷ったら無料体験!お子さんとの相性を確認してみよう!

今回は3歳(年少)向けの幼児教材の比較をしてみました。

 

どれか気になるものはあったかな?

 

迷っているならこどもちゃれんじに決めるのがおすすめ!

 

 

こどもちゃれんじは知育面だけでなく、生活面やお友達や集団での生活に向けてのしつけもトータル的にしっかり学ぶことができます。

 

小学校への準備である文字の学習レベルも高い水準でケアすることもできます。

 

ポピーと比較すると料金は高いけど、毎月のDVDやおもちゃの充実度を考えるとそれでもお得だと思う!

 

 

年少さんになるお子さんは新しい環境になり、戸惑いや不安も大きいと思います。

 

「幼稚園での生活ルール、お友達との関りかたも教えたい」

「ワークだけでなく、おもちゃやDVDで楽しく学んでほしい」

 こんなかたには、こどもちゃれんじがぴったりです。

 

 

⇒こどもちゃれんじの無料体験はこちらから

 

それでもまだ悩む…

 

そんなかたはまず気になる教材を全部お試ししてみて、お子さんとの相性を確認してみるのをおすすめします。

 

幼児教育は始めるのが早いほど効果的だと言われています。

 

年少さんで新しい環境になった今こそ、お家でできる通信教材を始めてみるのはいかがでしょうか?

 

 

対象年齢・月額料金・特徴

◆【こどもちゃれんじ】0~6歳 1,980円 知育おもちゃが大人気!

 

◆【幼児ポピー 】2~6歳 980円 圧倒的なコスパの良さ!

 

◆【まなびwith  】 3~6歳 2,117円 豊富なデジタルコンテンツ・「自分で調べるチカラ」が育つ!

 

◆【Z会幼児コース 】3~6歳 1,870円 「考えるチカラ」をつけて5年後10年後にあと伸びできるカリキュラム

 

◆【がんばる舎】2~6歳 800円 シンプルなA4プリント教材で他教材との相性も抜群!

 

◆【スマイルゼミ【幼児コース】 】年少冬~年長  専用タブレットで10分野の学習が可能

 

 

 申し込みは全て3分ほどで終わります♪

 

 

 この表も参考にしてね♪

f:id:mix-twin:20200528171029j:plain

 

 

 

お子さんにぴったりの教材に出会えることを願っています^^

 

ご兄弟がいるかたはこちらも参考にどうぞ♪

 

⇒1歳におすすめ通信教育

⇒2歳におすすめ通信教育

⇒入学準備におすすめ通信教育