*お家で双子知育*

「3歳の双子にぴったりあった幼児教材を選びたい!」から始まりました♪ぴったり合った教材が見つかりますように…♡

Z会幼児コースはめんどくさいってほんと?勧誘の実態や口コミを無料体験で調査!

f:id:mix-twin:20200306214536j:plain

Z会幼児コースは「めんどくさい」っていう声も聞くけど、実際の口コミや評判はどうなんだろう?

無料体験の内容は?

 

といった疑問を解決します!

 

「Z会」というと、なんとなく難関大学合格を目指すハイレベルな教材をイメージしませんか?

 

でも、実はZ会の「幼児コース」は逆に進度がゆっくりで簡単なんだよ。

 

f:id:mix-twin:20200528171029j:plain

 

意外だね!どんな教材なのか実際に見てみたいね。

 

 

 

 

この記事ではZ会の幼児コースについて、こんなことをまとめてみました。

◆口コミや評判

◆勧誘について

◆資料請求してからの無料体験の内容

◆他社との違いや特徴

 

こんな人におすすめ
  • Z会幼児コースをこれから検討したい方
  • 他の通信教育から乗り換えを検討している方
  • Z会幼児コースについて詳しく知りたい方

 

 ぜひ最後までお読みください♪

 

無料資料請求では実際の教材の三分の一もの量をもらえるので、まずは体験してみてはいかがでしょうか?

 

 

⇒今すぐZ会を無料体験する

本教材の3分の1のボリュームでお試しできるよ♪

 

 

 

Z会幼児コース受講者の口コミ・評判まとめ

Z会幼児コース受講者の口コミや評判をまとめてみました。

 

いい口コミ

 

ページがシンプルだから、文章を読んで理解する勉強のスタイルを確率できた!

いろんな教材のサンプルをやってみましたが、余計なイラストが多いと問題文を読まずに取り組んでしまうことに気づきました。

Z会のワークは大き目の文字でわかりやすく、子どもも「ちょっと読んでみようかな」という気になれたようです。

 

最初は問題の意図が読み取れないこともあったのですが、何回もやっていくうちに自分で読んで理解できるようになりました。 

 年長さん受講

 

 

 

 

子どもと触れ合ういい機会になり、親子の時間が充実しました。

 ワーク学習は子供が自発的にでき、親がつきっきりで見る必要はありません。

「ぺあぜっと」は親子で取り組むということがむしろプラスだと思っています。

 

共働きで子供も習い事をしているので、意識して時間をとらないと親子で触れ合う時間が少なくなりがちです。

 

でもぺあぜっとがきっかけとなって一緒に取り組むことができ会話が増え、親子の時間が充実しています。

年長さん受講

 

 

 

 

内容のバランスのよさ、子どもの好奇心を刺激してくれたことが受講の決め手!

 Z会を始める前は市販のドリルをやっていましたが、子どもにはどの程度の難易度のものを選べばいいのか迷っていました。

 

Z会のおためし教材ではワークのテーマがバランスよく、難易度もあっているのを実感。

 

意外だったのが「ぺあぜっと」をやったときの子供の反応がすごくよかったこと。

科学的なことを体験してみるのが子供の好奇心をくすぐったみたいです。

 

ドリル学習や図鑑を眺めているのとは違う刺激が得られそうだと感じ、受講を決めました。

年中さん受講

 

 

 

科学的な体験ができる「ぺあぜっと」ってどんな教材なんだろう?

 

それはあとで紹介するね!

 

 

悪い口コミ

 

親が寄り添ってあげる必要がある

 ちゃれんじを一年やって、毎月送られてくる散らかりやすいオモチャ(教材)に辟易して、Z会に変更しました。

 

5ヶ月教材を使ってみて、Z会はやはり親が寄り添って見てあげなければいけない部分が多いなと感じました。

 

ぺあぜっとという、まさに保護者とペアでやる教材はパパに休日やるようお願いしていたのですが、2ヶ月分溜まっています…。 

 年中さん受講

 

 

 

イメージよりも簡単すぎて不安!

Z会難関大学の受験のイメージだったので、もっと勉強感が強い教材だと思い失敗しました。

ワーク内容が簡単だったので、他の教材と併用して勉強しないとおいていかれるのではと不安です。

 年長さん受講

 

 

 

価格が高い気がする

家でできる内容と簡単なワークにしては値段が高いと感じました。

幼児ポピーのような価格であれば納得だったと思います。

 年少さん受講

 

 

SNSでの口コミ

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

#z会幼児 #z会 #年長さん #そろばん4級 ぺあぜっとの親子の教材始めたら料理も手伝いもしてくれるようになりました。 味噌汁も一人でも作れるくらいになりました。 Z会。親子の教育だけでなく。 算数の文章題(文章作成や算数の図形や文章計算。)が充実しているからオシなんです。 そろばんでは補えない場所をZ会はフォローしてくれますから。 理系男児なんで、私が一生懸命学ぶ毒劇物取り扱い試験の化学も一緒に勉強。いやむしろ彼が上回る。 早く小学校で勉強したい、みたいです。 元大病院看護師長の母に「医師になるなら理科や算数だけじゃなく、国語や心を養うことが大事よ。」と言われました。 医師に、とかは考えてはいないけど。本人がなりたいものになるといいから。 ただ。色んな興味は伸ばしてあげたくて。 ママ友さんで。ツッパリになったらどうする? だんなも美容家になったらどうする? っていうから。 きちんとなりたいものの勉強して、自分を貫いてくれるなら。 ありかな? 私はそうおもいますよー。

優馬まま@医薬品登録販売者(@hihi_youma_wall710)がシェアした投稿 -

 

 

 

 

口コミから分かる「Z会幼児コース」の特徴

口コミや実際に私がZ会の教材を子供と試してみてわかった、幼児コースのメリット・デメリットをご紹介します。

 

「Z会幼児コース」受講のメリット

◆余計な付録がつかず、シンプルな内容

◆ワークは易しめなので「できた」という感情が育ちやすい

◆科学的な「体験」を重視していて、机の学習にとどまらない

◆ぺあぜっとを通して親子で楽しく学べる

◆ 遊びや習い事とも両立できる量

 

余計な付録がつかず、シンプルな内容

f:id:mix-twin:20200305203607j:plain

Z会幼児コースの教材はとてもシンプルで、余分な付録がついていません。

 

上記は年少コースの資料請求でもらった教材で、本教材でも同じようにこの3つの教材で学習していきます。

①「かんがえるちから」ワーク

②ぺあぜっと

(親向け解説書「ぺあぜっとアイ」)

③いっしょにおでかけブック

 

ちなみに年中さんからはこんな教材は追加されるよ!

年中からの追加教材

◆添削課題

◆きいてきいて英語パーク

 

パッと見てわかるように、キャラクターに頼らないシンプルさでしょ♪

 

 

3つの教材の詳細は読み進めてみてね。

 

ワークは易しめなので「できた」という感情が育ちやすい

f:id:mix-twin:20200305203521j:plain

ひとつめの教材の「考えるチカラ」ワークは、口コミ通りZ会のイメージとは違い「易しめ」です。

 

進度も他の通信教材と比較してゆっくりめ。

f:id:mix-twin:20200305203626j:plain

年少さんのカリキュラム

 

その分「基礎的な問題」にしっかり取り組み、「できた!」という感情を育てることで「勉強の楽しさ」を身に着けることができるワークという印象です。

 

例えば年少コースだと、これが「ことば」のワーク。

f:id:mix-twin:20200305203559j:plain

「く」と「ま」の違いを学習。

 

 

「かたち」のワーク。

f:id:mix-twin:20200305203543j:plain

おなじ模様のネコを探します。

 

「倫理」のワーク。

f:id:mix-twin:20200305203632j:plain

「帽子をもってボールを持っているのは誰?」

 

ちなみに早生まれの双子はネコの問題が分からなかったので、「そこまで易しめではないような…?」と感じています。

 

お絵かきしたい!(双子兄)

 

まーくん、お勉強ちゃんとやって!!(双子妹)

 

 

めんどくさいといわれる「ぺあぜっと」!科学的な「体験」で机の学習にとどまらない

f:id:mix-twin:20200305203604j:plain

これが私のお気に入り!「ぺあぜっと」!!

 


Z会は良くも悪くも、このぺあぜっとが最大の特徴になっています。

 

ぺあぜっとは、親子で一緒に考え、行動し、課題を達成する完全体験型の教材。

 

例えば年少コースでは「洗濯ばさみを使った工作」

f:id:mix-twin:20200305203539j:plain
f:id:mix-twin:20200306204520j:plain



 

「まっくろバナナのお料理」

f:id:mix-twin:20200305203659j:plain

がテーマでした。

 

洗濯ばさみはちょうど興味を持っていた時期だったので、双子と私で1時間ほど遊びました。

f:id:mix-twin:20200306204535j:plain
f:id:mix-twin:20200306204531j:plain

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

@hs_dweがシェアした投稿 -

 

バナナも美味しくいただいたのですが、ちょっと画像が汚らしいので自粛します^^;

 

このようにぺあぜっとは親子で取り組むことが前提となったワークになっていますので、これが「めんどくさい」と感じるかたも一定数いるはず。

 

ただこの「過程」を楽しめるかたにとっては最高の教材かと。

 

 

ちなみに先輩受講者のかたに聞いたところ、こんな体験テーマもあるそうです。

◆「ベーコンドッグ」など1人で作れるものを実際に料理してみる

◆アルミ箔など家の中にあるアイテムで工作する

◆自然現象(重力・光・影など)について体験する

◆ことばを使った遊びをする

◆どんぐりを探すなど季節ものの体験

 

大人からしたら当たり前のことでも、子どもには新鮮な体験ばかり。

「こんな教え方があったんだ!」と私もワクワクする教材でした。

 

f:id:mix-twin:20200305203622j:plain

ちなみに親向けの解説書もついているので、声掛けやワークのポイントもわかりやすいです。

 

ぺあぜっとを通して親子で楽しく学べる

体験型ワーク「ぺあぜっと」を通して親子で楽しく学ぶことで信頼感が芽生え、親子関係にいい影響を与えてくれそうだとも感じました。

 

成長して受験期になって衝突することがあっても、こういう体験を思い出してほしいな。

 

 

 遊びや習い事とも両立できる量

f:id:mix-twin:20200305203628j:plain


上記の「かんがえるちからワーク」「ぺあぜっと」の他に、年少コースでは絵本がついてきます。

 

この絵本ははがきの一回り大きいくらいのコンパクトなサイズ

小さくて軽いから、外食時や病院の待ち時間にも読めるね♪

 

 

f:id:mix-twin:20200305203547j:plain

 

このようにただストーリーを楽しむだけでなく、考えさせられながら、かつ図鑑のように知的好奇心を伸ばすことができます。

 

上記3つの教材だと、かかる時間はこれくらいです。

※英語の教材はタブレットで、年4回配信

 

年少コースの取り組み時間目安

◆「かんがえるちからワーク」1~2ページを24日間

◆「ぺあぜっと」月4回

◆「おでかけブック」月1冊

 

 

年中・年長コースはこちら。

 

年中コースの取り組み時間目安

◆「かんがえるちからワーク」2ページを23日間

◆「ぺあぜっと」月8回

◆「添削課題」月1回

 

 

年長コースの取り組み時間目安

◆「かんがえるちからワーク」2ページを24日間

◆「ぺあぜっと」月10回

◆「添削課題」月1回

 

 

ワークを平日、ぺあぜっとを休日にやれば、ちょうどいいね♪

 

 幼児期には勉強だけでなく、遊びや習い事の時間もとりたいですよね。

Z会のワークは1日分が10分ほどで終わる易しめのレベルなので、他の活動時間も十分にとることができます。

 

大切な幼児期には、勉強だけでなくたくさんの体験をさせてあげたいですね。

 

共働きのご家庭でも、ぺあぜっとを休日にまわすことで無理なく続けられてるってよ♪

 

続けられるのか不安な人は、資料請求で実際に体験してみるのがおすすめだね!

 

 

⇒今すぐZ会を無料体験する

「あと伸び力」がぐんぐん伸びる!

 

「Z会幼児コース」受講のデメリット

一方少数派ではありますが、こんなデメリットを感じているかたも。

◆Z会のイメージよりも簡単

◆価格が高い気がする

◆親が一緒にやらなければいけない

 ここらへんが悪い口コミにつながっているようです。

ひとつずつ見ていきますね。

 

 

Z会のイメージよりも簡単

Z会は「難関大合格」というようなイメージがあるかたも多いと思います。

 

でも幼児コースは「あと伸び力」を大切にしている教材になるので、基礎的な問題にじっくり深く取り組んでいくので相違が生まれてしまうのかもしれません。

 

なのでこういったかたは、Z会幼児コースは向いてないと思います。

◆「親子での体験学習」に価値を感じないかた

◆「平仮名が早く読めるようにしたい!」「小学生に上がるまでに計算力を抜群にあげたい!」といった先取り学習をしたいかた

 

難易度や進度が気になるかたは、こちらの記事で詳細を確認してみてください。

 

あわせて読みたい

 

 

親が一緒にやらなければいけない

何度も言うけど、私は「親子での体験学習」がとにかく楽しかったよ♪

 

逆に親子での体験学習が負担に感じてしまう人もいるだろうね。

 

 

入会前にここらへんの感じ方は無料体験で確認しておくことがおすすめです。

 

 

⇒今すぐZ会を無料体験する

「親子での体験学習」を楽しんでみよう♪

 

価格が高い気がする

Z会幼児コースの価格は、確かに高めの設定になっています。


こどもちゃれんじ、幼児ポピー、まなびwithと比較してみます。

 

年少・年中・年長の受講費

◆Z会幼児コース 1,870円・2,244円・2,431円

◆こどもちゃれんじ 一律1,980円

◆まなびwith   2,117円・2,369円・2,369円

◆幼児ポピー   980円・1,100円・1,100円

 

 

年少コースでは安いですが年中からは一気に高くなるため、大手3社と比較するとZ会は最も高価な教材といえます。

 

ポピーはダントツで安いね!他は数百円の差…これをどう考えるかだね!


ただZ会の「あと伸び力」を高めるための考えられたカリキュラムは、その価格が見合っているように私は感じています。

 

でも親がいいと思っても、子どもに合わない場合もあるよ!

 


そうなってしまっては意味がないので、まずは無料体験してみるのがおすすめです。

 

f:id:mix-twin:20200305203639j:plain

Z会の無料体験は本教材の三分の一の量を試すことができるので、よりリアルに受講後のイメージがしやすいかと思います。

 

f:id:mix-twin:20200305203502j:plain

 おまけの付録教材ももらえたよ♪

 

f:id:mix-twin:20200306204543j:plain

迷路は2~5歳共通の教材!

3歳の双子ちゃんは「5歳向けの1問」以外全部できました。

 

他では体験できない「ぺあぜっと親子体験」ぜひお子さんと楽しんでみてください^^

 

 

⇒今すぐZ会を無料体験する

「親子での体験学習」を楽しんでみよう♪
 

 

Z会幼児コースはこんな人におすすめ!

 Z会のメリット・デメリットををまとめると、Z会幼児コースはこんな人におすすめだといえます。

 

Z会をおすすめしたい人

◆優しいレベルで、子供に勉強の自信をつけさせたい

◆机での学習より実体験から学んでほしい

◆親も一緒に通り組める時間・気持ちの余裕がある

◆「先取り」より「あと伸び力」を重視したい

 

 

個人的には、やっぱり「親が一緒に取り組む余裕があるか」が重要だと感じるよ。

 

 

「キャラクターに頼らないシンプルな教材」「勉強の楽しさ」「実体験による学び」を大切にしたいかたには、Z会は最適な教材です!

 

 

⇒今すぐZ会を無料体験する

本教材の3分の1のボリュームでお試しできるよ♪

 

 

無料体験できる!Z会幼児コース資料請求の方法

 Z会は他の通信教育教材に比べてかなり特徴的な教材なので、入会検討している方は実際に資料請求でお子様に合うかどうかを確認してあげるのがおすすめです!

ここでは資料請求のやり方についてご説明しますね。

 

まずはZ会公式サイト へ。

 

f:id:mix-twin:20200306204514j:plain

 

資料請求ボタンをクリックします。

 

f:id:mix-twin:20200306204547j:plain



入力内容は名前・住所・連絡先・コースのみ。3分ほどで入力できます♪

 

 このとき2人目のお子さんがいるかたは「2人目を登録する」というボタンから同時に登録・申し込みできます。

 

申し込みしてから届くまで大体1週間くらいだったかな。

 

 

 

⇒今すぐZ会を無料体験する

「あと伸び力」がぐんぐん伸びる!

 

資料請求後の勧誘はあるの?

 資料請求する際に電話番号や住所、メールアドレスなどを入力しているので、勧誘が心配になるかたもいるかもしれません。

 

でも大丈夫!

 

私は電話は全くなかったし、年に数回Z会のパンフレットが郵送で届くくらいだったかな♪
というか、電話番号は必須項目じゃないから登録もしなくて大丈夫だよ!

 

 

メールのほうも、資料請求の際に「案内メールを受信する」という項目にチェックいれなければ全く届きません。

 

逆に案内メールがほしい場合は「案内メールを受信する」という項目にチェックいれてね!

 

 

Z会幼児コース退会方法

Z会幼児コースが気になっている方は、解約や退会の方法も気になりますよね。

「解約したくなった時にすぐ辞めれるの?」

「解約方法は?」

以下ではZ会の退会方法についてまとめてみました。

 

Z会幼児コースの退会手続きはこの2ステップです。

Z会の退会方法

①ホームページ上からの手続き

②電話でお客様センターへの連絡

 

 

 詳しくみていきますね。

①ホームページ上からの手続き

 中止希望の月の手続締切日までに、Z会MyPageから手続きを行います。

ここでは保護者の会員番号とパスワードが必要となります。

 

マイページにログイン後、下記の流れで手続きを行います。

「申込・変更手続き」→「受講終了・受講途中での中止」

 

②電話でお客様センターへの連絡

次に、下記お客様センターに電話で退会の旨を伝えます。

◆Z会お客様センター

0120-35-1039

※通話料無料

受付時間:月曜日~土曜日 午前10:00~午後8:00(年末年始を除く、祝日も受付)

 

これで退会手続きは完了です。

 

f:id:mix-twin:20200305203650j:plain

 

ちなみにZ会はいつでも1か月から受講できるよ♪

 

もちろん一括払いでも、残ってる分の受講費は返ってくるよ♪

 

 

Z会幼児コースはめんどくさい?無料資料請求で体験してみよう!

難関大学受験のイメージが強いZ会ですが、幼児コースはあくまで「先取り」ではなく「あと伸び力」を重視したカリキュラムになっています。

 

他の教材よりも進度は遅いですが、親子での体験を通して着実に賢くなっていける教材

 

日常の中で自ら発見し、挑戦して「できた!」という自信をつけさせてあげる事もできます。

 

とにかく体験重視の方には、本当におすすめできる教材だよ♪

 

「体験型が子供にあっているのかな?」

「親がめんどくさいと思わずに続けられそうかな?」

 という不安が残るかたは、まずは無料体験で確認してみてください^^

 

 

⇒今すぐZ会を無料体験する

本教材の3分の1のボリュームでお試しできるよ♪